「2人目がそろそろほしいけれど、妊活のタイミングっていつがいいんだろう?」
「1人目の育休から仕事にせっかく復帰したばかりだから2人目妊活を始めにくいけれど、年齢のことも気になるし、早い方がいいのかな・・・」
そんな悩みを抱えているママ。
分かります。
1人目の産休から復帰した後、仕事をしながらの1人目の育児にも慣れてきて、落ち着いてくると、2人目の事が気になってきますよね。
30歳を過ぎて1人目を産んだママであれば、年齢的なこともあって、なおさら「いつにしよう」と不安になることもあるはず。
かといって、職場に復帰したばかりで2人目を妊娠するなんて、職場に迷惑がかかるし、言い出しにくい・・・
妊娠の報告をする時にも、とっても気を遣う・・・という気持ち、とってもよくわかります。
しかし、2人目が欲しいのであれば、早めに妊活を始めるに越したことはありません。
それは、まさに妊娠は年齢による影響が大きいから。
2人目がほしい、ということであれば、職場への影響は気にせずに、なるべく早くに妊活をはじめることをお勧めします。
それでは、その理由についてお話していきます。
参考)
【3カ月で妊娠!】妊活のプロが作ったサプリ マカナはこちら↓
2人目のタイミングはいつがいい?仕事を休みにくいし・・・どうしたらいい?
まず、妊娠とは、年齢による影響をうけることは言うまでもありません。
もちろん、身体や心の年齢によって、個人差はあるのですが、ママ自身の年齢が20代であるのと、30代であるのとを比較すると、どうしても20代の方が妊娠しやすいのです。
日本産婦人科医会によると、「母体の年齢におる出産率は35歳頃より減少傾向を示し、39歳頃を境に急激に出産率が低下して流産率が上回るようになっている。」とあります。
35歳を過ぎていないにしても、年々歳を重ねるにつれて、身体の中の卵子の数が減っていっていることは自然の摂理。
つまり、妊娠する確率は年々減っていってしまうのです。
そうはいっても、仕事場への影響や仕事におけるキャリアも大切で、せっかく今のペースをつかめたのに、また休みに入るなんてもったいない・・・
そう思ってしまうママもいると思います。
でも、よく考えてみてください。
仕事を休んでいる間、つまり産前産後休の間、または育児休職期間中は、実は普段の仕事では学べないことを沢山学べるチャンス。
産前の休暇は1人目が保育園に行っているのであれば、その空いた時間にいくらでも外部の講習会や大学院・本を読んだり、学校に行ったりすることができます。
産後しばらくはそんな余裕はないかもしれませんが、産後の育児が落ち着いてなれてくると、家で2人目の赤ちゃんが寝ている時間であれば、いくらでも好きな勉強ができます。
そんな自由な時間は、仕事を普段していればなかなかとることはできません。
仕事のキャリアアップが心配なママは、心配無用。
いくらでも休職をとっている期間に自分で時間を有効活用して学べますし、むしろ仕事で普段学べないようなことも学べるチャンスなのです。
休んでいる間にキャリアアップをはかり、職場に復帰したときにさらにパワーアップしたママを見せることで、益々職場でのママの評価はあがること間違いありません。
そんな意欲の高いママを評価しない会社であれば、ママから見切りをつけても一向に構いません。
会社への妊娠報告も、臆することなくしてしまいましょう。
今やロボットが何でも人間の仕事を代用するようになってきている時代。
そんな中で、日本の将来を担う輝かしい子供を出産することに協力できないような職場に、本当に未来はありません。
私自身、1人目の産休期間中に英語の勉強に時間を割きました。
普段は平日は仕事に忙しく、英語にガッツリ取り組むなどできなかったので、家にいる時間に英語を存分に勉強することで、TOEICの点数も100ほどあげることができました。
育児休職からの復帰後も、会社のTOEICテストを受け続けていますが、点数は下がらずに保ったまま。
産前・産後休・育児休職期間はママ自身を磨く大チャンス。
そのチャンスを逃さずに、2人目育休後のキャリアアップにいかしましょう。
【3カ月で妊娠!】妊活のプロが作ったサプリ マカナはこちら↓
2人目のタイミングは?1人目・2人目も保育園に入れたい!
もしも、1人目を保育園に通わせているママであれば、2人目も当然同じ保育園にいれたいと思いますよね。
別の保育園に通わせることになると、ルールも違えば、2つの保育園をまたいで送り迎えをしなければならず、時間もお金もかかり、考えただけで気が遠くなります。
その後も同じ保育園に転園させるということがあったりと、最初から同じ保育園に入れていれば問題のないことに、沢山の時間を取られてしまいますよね。
時間を無駄にしないためにも、最初から1人目と2人目を同じ保育園にいれることは必須条件なのですが、では、どうすれば同じ保育園に入れるのでしょうか。
まず、保育園には兄弟がすでに通っていれば保育園の募集における加点がされる市区町村が多い。
つまり、1人目が保育園に既に通っていれば、同じところに入れる加点は1歩リード。
そして、次のポイントは2人目の出産月と、育児休職終了のタイミングです。
2人目がもしも4月うまれであれば1年間しっかり休んで4月の保育園入園のタイミングで職場に復帰することができます。
この場合、2人目も0歳児クラスとなりますから、保育園の枠も大きく、さらに兄弟加点もあれば、通常の市区町村であれば、入れることはほぼ確実です。
しかし、もしも2人目が10月、11月生まれであれば、半年後の4月に職場に復帰するには幼すぎて可哀そうだと思い、1年半の育休を取得後、次の次の4月に職場に復帰したいと考えるママもいることと思います。
その場合、2人目の赤ちゃんは1歳児のクラスにいれることになりますが、1歳児の枠は0歳児の枠の差分しかないため、激戦になる可能性があるのです。
1人目・2人目を確実に同じ保育園にいれたい、という場合は、4月・5月・6月あたりに出産できるようなタイミング(8月・9月・10月)で妊活を行い、0歳児で保育園にいれることがもっとも重要です。
参考)
まとめ
いかがでしたか?
2人目妊活を行うにあたってのタイミングや同じ保育園に1人目・2人目をいれるための妊活の時期をお話しました。
とはいえ、計画的にいけばもちろんいいですが、計画どおりにいかないのが妊活。
授かること自体が奇跡なので、そのタイミングを逃したからと言って、諦めたり、自分を責めたりしてはいけません。
赤ちゃんがママのところに来てくれた、それだけで、十分に尊いことなのですから。
ママの2人目妊活がうまくいくように、心より応援しています。
【3カ月で妊娠!】妊活のプロが作ったサプリ マカナはこちら↓
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ポチっとしていただけると幸いです。
↓↓↓